|
 |
■ |
主な特徴 |
|
・ |
各部単独サーボ(ベクトル)モーターにより、高精度な制御が可能。 |
・ |
特殊機構により、縦型サプライクレードルの揺れが全く無くなりました。(PAT.申請中) |
・ |
送出しダンサー制御により、サプライケーブルを低張力にて供給可能。(PAT.申請中) |
・ |
特殊ガイドローラーの採用により、巻取部の多品種撚線の対応可能。 |
・ |
巻取り機は、サプライ、ベルト式キャプスタンと切り離して、巻取り単体として使用可能。 |
・ |
タッチパネル式操作盤採用により、対撚ピッチ、集合ピッチの設定も容易で作業標準化可能。 |
|
|
 |
■ |
標準仕様 |
|
巻取ボビン径 |
φ640mm |
サプライボビン径 |
φ405mm |
適応線径 |
Max.
φ3.0mm-Min.φ0.5mm |
仕上がり線径 |
Max.φ15mm |
サプライ回転数 |
Max.φ1500RPM(3000Twist/Min) |
巻取回転数 |
Max.600RPM |
撚ピッチ |
Max.550mm-Min.40mm(デジタルピッチ制御) |
|
|
|
 |
■ |
サプライ装置 |
|
・ |
ワンタッチ式ロック装置採用により、ボビン装着が容易に可能。 |
|
・ |
ボビンサイズはφ16"-φ20" (φ400mm-φ500mm)迄可能。 |
・ |
弓の形状及びガイド類は当社独自の技術的ノウハウにより線材を傷付けない様に設計されている。 |
・ |
対撚ピッチはデジタルスイッチ操作により、0.1mm単位でピッチの設定が可能。 |
|
 |
|
|
 |
■ |
巻取り装置 |
|
・ |
φ600-φ800迄のボビン使用が可能。 |
|
・ |
ドラムトラバース方式で、トラバース巾及びトラバースピッチは運転中でもデジタルスイッチにより設定値の変更が可能。 |
・ |
撚りピッチは自動演算機能調整により一定のピッチを保ち、その誤差は非常にすくない。 |
・ |
線速 90m/min 迄可能。 |
・ |
集合外径はφ15mmまで可能。 |
|
 |
|
|
 |
■ |
キャプスタン |
|
・ |
ダンサー付きベルト式キャプスタンの採用により各対撚りケーブルの張力を一定にすることが可能。(PAT.申請中) |
|
|
 |
|